2019-10-29
フォローアップ講習
今日はフーレセラピーのフォローアップ講習に参加してきました。
テーマは【関節痛】
膝や股関節痛、五十肩などの症状がある方への施術について学びました。
当店はリラクゼーション目的で来られる方が多いのですが、
聴くと肩こりや腰痛など何かしらの不調を抱えていらっしゃいます。
今回は実際に痛みの強い方、動きに制限のある方に
どのような施術を提供していくか、
午前中は症例をあげながら座学を受けまして。
午後はセラピスト同士で実践練習をしました。

フーレセラピーでは「下半身の施術」を大切にしていますが、
今日の実践は貴重な【首・肩・腕】を中心とした上半身の施術。
お互いの筋肉の張りや関節の可動域などをチェックし、
どこを施術すれば身体が緩み、
可動域が広がるのかなどを検証していきました。
面白いのは同じような歪みであっても、
その原因箇所は人それぞれであること。
診るところは多くあります。
フォローアップ講習は認定セラピストのみが参加できます。
通常の練習会よりもじっくりと
「診て」「施術して」「結果を検証」
していくことが出来るので、学びも深いです。
それにしても今日は、
フーレの基本技術である足ウラを使って、
ここまで身体は変化するのか、と感動しました。
また、他のセラピストさんの細やかな足裁きにも刺激を受けました。
自分への課題もみえたので、ここからまた精進したいと思います^^
リラクゼーション目的の方も。
肩こりや背中のこわばりでつらい方も。
当店でフーレセラピー(+hands)はいかがですか?
タグ: フーレセラピー(+hands)
関連記事