2019-05-19
フーレセラピー練習会
昨日はフーレセラピーの練習会に参加してきました。
時々技術チェックに行っています。
フーレセラピーは足を使って全身を施術することが出来るのですが、
昨日は主に下半身と上肢、頭を練習してきました。
フーレセラピーでは【下半身の施術】を大切にしています。
下肢の巡りをよくして、しっかりと血液を心臓に戻してあげる。
そして新鮮な血液が全身を巡ることで、人の本来持つ治癒力を高めていく。
なので、たとえ上半身に不調のあるお客様でも、
まずは下肢からほぐしていきます。

足が張っている方の中には「痛い」と感じる方もいます。そんな時は遠慮無くおっしゃってください。力加減は調節できます。
フーレセラピーで目指すのは「イタ気持ちいい」の刺激です^^
また普段、上半身や頭の施術は(+hands)=手技でやることが多いのですが、フーレの「面での刺激」もまた心地よいな、と再確認。ご要望に合わせてチョイスしていこうと思います。
私も踏まれて、すっきりして帰ってきました。
トイレの回数も増えるので、施術の後はたっぷりの水分補給をおすすめしています!
フーレセラピー(+hands)の詳しいメニューはこちらから
タグ: フーレセラピー(+hands)
関連記事