2019-10-25
秋は変化のとき
自分にとっての「年間あるある」(この時期はいつもこんな感じ)
というのはあまり思いつかないのですが。
『秋』だけはいろんなことが起こる、
ここ何年もそんな季節を過ごしていました。
傾向として、何かを始めていることが多い。
あるいは何かが起こってすごく揺さぶられたり。

簡単に振り返ると
2018年・・・家族の入院にまつわる諸々のサポート
2017年・・・学んでいた気功整体を離れることになる
2016年・・・アトピーのおはなし会をやる、アトピー性白内障の手術をする
2015年・・・スピリチュアルを学び始める、同時進行で気功整体の学びもスタート
2014年・・・脱ステロイド・脱保湿に取り組む
2013年・・・フーレセラピーの受講スタート
2012年・・・冷えとりを始める
もっと遡ると、子宮癌が見つかって手術をしたのも秋。
春生まれの私ですが(関係ない?)
なぜか秋にはいろんなことが起こってきました。
良し悪しではなく、とにかく変化が大きい季節。
でも。
今年はすごく静か、というか穏やかです。
外側に起こる出来事に振り回されていない感じ。
何もない日々、ではありません。
むしろ毎日は以前よりもずっと忙しい。
それでも元気に動けていて、日々起こることに心が乱されずにいる。
わたしにとって、これは大きな変化です。
こんな風に過ごせることをずっと望んでいたような。。
そんな今年の秋です。
タグ: 日々のこと
関連記事