toggle
2020-02-06

上半身を整える

先日の『フォローアップ講習』の続きです。

臀部のあとは上半身。
ペアになったセラピスト同士で互いの身体をチェックし合い、
「どの筋肉にアプローチするか」をあれこれ考察しながら施術します。

私も割といつも肩が張っているのですが、
手の可動域を比べてみると左右差がすごい(無自覚でした)。

その原因が、腕の張りによるものか、
首の緊張からくるのか、それとも肩や背中からなのか。

同じような症状があっても、
人によって原因となる筋肉の箇所は様々なので、
あらゆるところをフーレしては検証する、を繰り返します。

ちなみに私は
「手を横から挙上したときに、右手のほうが長い」
という状態でした。

まずは腕の筋肉が張っていることを想定し、
腕の付け根~上腕をほぐす→変化なし。

首肩の張りからきていると想定し、
首~肩をほぐす→変化なし。

背中の張りからきていると想定し、
背中(肩甲骨~腰辺りまで)をほぐす→左右差がなくなる。

結果は自覚症状のある「首・肩」が原因ではなく
「背中」の張りによるものでした。

筋肉は筋膜に覆われて全身繋がっています。
なので、当然こういう事もあるんですね。

このような実験的な施術から学べるのも講習会ならでは。

提供しているフーレセラピーは「美容・健康増進目的」をうたっており、
お客様もリラクゼーション目的で来られる方が多いです。

でも中にはやはり「肩が痛い」「膝が痛い」とおっしゃる方もいます。
そんな時は痛みに対してどのようなアプローチができるのか、
一緒に考えていきますのでご相談くださいね。

※診断や治療ではありませんので、必要な方はまず医療機関をご受診ください。

【2月のサロン営業日】



関連記事