2021-06-06
紫陽花の季節
今年ももう半分と思っていたけれど、下半期は7月からでした^^;
時の流れが速すぎて、何かが始まったり終わったりするのに「時機」を感じなくなった、というのは私だけ?
新年、新学期、新月・・『新』が付く始まりの時が昔ほど重要ではなくなって、
始まる時は始まるし、終わりだって突然きたりしますよね。
なのでここ最近の私は、自分のペースだったり、バイオリズムのようなものを大事にしています。
かといって季節の移ろいを感じていないわけではありません。
季節感は大事。体調ともリンクしますからね。

6月は湿気の多い季節。
自律神経は乱れやすく、「脾」(消化器)にも負担がかかりやすいと言われています。
水分も溜め込みやすくなるし、梅雨空で日照時間が短くなると心も内向きになりやすい。
いつも以上にケアしてあげたいところです。
私もこの週末は胃がちょっとお疲れでした・・
とりあえず「消化器を休める(食べ過ぎない)」「湯船につかる」「しっかりと睡眠を取る」を心がけたいと思います。
タグ: 日々のこと
関連記事