季節の変わり目
お久しぶりです。
今日はものすごく暑くなりましたね。朝8時から、すでに日差しが違った!
スッキリしないお天気が続いていたので久々の太陽は嬉しかったのですが。
これからは熱中症にも気をつけないといけませんね(‥;)

あっという間に7月、下半期も始まっています。
皆さん体調はお変わりありませんか。
梅雨時は体調を崩される方も多いです。
ましてや合間にこんな強い日差しの日があると、
身体はどうしていいか分からなくなりますね。
梅雨の時期は身体に水分を溜め込みやすく、浮腫や冷えに注意が必要です。
それは頭痛やめまい、怠さとして現れることもあります。
脾臓(消化機能)もダメージを受けやすく、十分に栄養補給ができずエネルギー不足にもなりがち。
この時期の体調不良を放置してしまうと、過酷な暑さの夏を乗り切るパワーが不足してしまいます。
月並みですが十分な睡眠と適度な運動、バランスのよい食事をゆるくてもいいので心がけたいところです。
また暑くてたくさん汗をかくような時でも、冷えには要注意。
冷えは万病のもと、とも言われますね。
私は毎日の入浴に加え、薄手の腹巻きも手放しません。
私にとっては梅雨が1年を通して最もダメージを受けやすい季節、
という自覚があるのでいつにも増してケアしております。
(今のところ大丈夫ですが、油断すると弱い肌にテキメンに出ます・・)
あとはやはり毎日のエネルギーデトックスワークでしょうか。
この1年半ほどの世の中の変容具合を、皆がみんなエネルギー的に乱れてる、とは表現しないかもしれません。
ただ私はそれなりにダメージも感じるし、日々溜まる不要なエネルギーをケアしないほうがしんどい。
「エネルギー?見えないし、乱れてるとかわからないし、自分は大丈夫だから」
と思う方も。不要なエネルギーが溜まっていない人はいません。
興味のある方はぜひセッションを受けてみてくださいね。
このようなご時世で、セミナーも慎重に時期をみながらの開催となっていますが。
セルフケアを覚えたいのなら1dayセミナーもオススメです。1日でかなり深く学べます。